青森南高校の合格点は?
56
合格最低点目安 353点
55
合格最低点目安 343点
青森南高校の制服は?
googleで画像検索青森南高校の評判
クチコミ
良いところ:学食。悪いところ:通学が不便。
(2016年4月2日)
先生の態度はあまり良くない。
(2016年8月7日)
できるなら違うところに入り直したい
(2016年9月1日)
マラソン大会、冬の南高ブリザードのなかでのスキーはキツイです
(2017年1月31日)
外国語科は県内唯一で様々な経験ができ、充実した3年間が送られる。ただし、英語やロシア語その他の国との交流、異文化理解に興味がない人にはきついかも。理転したくなった場合は自力のべんきが必要。評定は外国語科に限りクラス単位なので内申点は頑張れば頑張るほど伸ばすことができる。
(2017年2月1日)
自分は青森南高校を受験することを体験入学で決めたが、その選択は間違っていなかったと思う。
校風も良いし先生たちもいい人ばかり(たまにイヤな先生もいるが、そういう先生もみんな生徒のことをちゃんとかんがえてくれているように思う)で、生徒の雰囲気も市内の高校で1、2番をあらそうほどの良さだと思う。
体育は「軍隊」と生徒から呼ばれるような(マラソン、歩くスキー、水泳など)ものもあるが基本的には楽しい。
学食はほんとにおいしくて、毎日自分は食べている。
通学が不便という声もあるが、
自転車で青森駅から約10~15分、
学校の敷地内にまで青森市営バスが来てくれるし、自分はそこまで不便を感じていない。
すぐ隣にはパン屋さんとローソン、少し歩くとユニバースや生協、ハッピードラッグ、セブンイレブンがあり、
自転車で約10分ほどの場所に青森県立図書館や、自習スペースのある青森県社会教育センター、そしてドリームタウンアリーやイトーヨーカドーもある、非常に便利な場所に位置しているのが青森南高校だとおもう。
また、青森南高校には普通科の他に県内唯一の外国語科があり、ロシア語を学ぶことができる非常に珍しい学科であると思う。
自分は普通科の生徒だが、外国語科があるおかげで外国の方と交流する機会があるし、
英語のALTの先生の他にロシア語のALTの先生もいる。
青森南高校では、普通科の生徒でもALTとロシア語の挨拶をかわすこともある。
また、生徒の中には校外活動として地域活性化やボランティアに取り組んでいる生徒も多くいて、
非常にいろんなことに活発な学校であると思う。
青森南高校の「ここはちょっとなぁ…」というところは、登校が他の学校よりも早くて8時20分であることと、中央廊下が2階までしかないので、
管理棟の3、4階から特別教室棟の3、4階に行くには1回2階まで下りなければいけないことである。
自分は青森南高校に入学したことを後悔してないし、正しい選択だったと思う。
(2017年3月7日)
普通科は良いでしょうが、外国語科はおすすめしません。平気でタバコ吸ってたりしてる人います
(2017年3月9日)
髪型はゆるい方だと思う。意外と学校でケータイ使ってる人はいる。数1と数Aが同時進行なのはどうかと思う。先生はみんな話しやすくいい人ばかり。バド部の顧問は嫌いだけど
(2017年5月14日)
他の学校に比べて課題が少ない。学食が便利。校舎は新しいとは言えない。冬は寒い。容姿検査以外の時は髪はおろしたりしても問題ない。
(2018年12月5日)
東に行けばよかったと後悔
(2019年3月9日)
評価を投稿
基本データ
030-0856 青森県青森市西大野二丁目12-40017-739-3421 青森南高校